SIMのみ契約でUQモバイルへ乗り換える方法(iPhone)

SIMのみ契約でUQモバイルへ乗り換える方法(iPhone)

1.今使っている携帯会社を解約・MNP番号を取得

スマホ解約手続き

オススメの解約方法は電話

電話なら自宅で簡単に解約が可能です。(電話番号はこちら)

電話をすると主に

  • 解約理由についての質問
  • 違約金の説明
  • MNP(乗り換えに必要な番号)

の3点についての話があります。

解約理由を『スマホをもっと安く使いたいから』と言うと、すぐに対応してもらえました。

au以外のiphoneを使っている方はお店で解約するのがおすすめです。(SIMロック解除作業があるため)

Apple StoreでiPhoneを購入された方はSIMロック解除作業の必要はありません。

2.UQモバイルに申込み

UQ申し込み

Webで申込み

Webで申込みができます。現在使用しているiPhoneをそのまま使用する場合はこちらから

Web申込みに必要なものは主に

  • メールアドレス
  • 身分証明書
  • クレジットカード(キャッシュカードでも可)
  • MNP番号(前の携帯会社から引き継ぐ際に必要な番号)

です。

その他のお申し込み方法は

お店で申込み

店舗からお申込みができます。店舗検索はこちらから

電話で申込み

こちらのページの左上の番号におかけください。

があります。

2.Webで申込みでかかる費用(UQモバイル)

UQ料金

現在使用しているiPhoneをそのまま使用するなら

現在使用しているiPhoneをそのまま使う場合、UQモバイルのWebで申込みでかかる費用は¥3,000です。最初の請求料金に含まれます。

また申込みにかかる費用を安くする方法として

1.キャンペーン期間を狙う(通話プランを利用する場合)

キャッシュバックキャンペーンを行っている時期があります。私は¥3,000分のギフト券が送られてきましたので、申込みにかかった費用は実質¥0でした。

2.エントリーパッケージを買う

Amazonなどで申込み時の手数料が無料になるエントリーパッケージというものがあります。商品はこちら

などがあります。

2.simカードの到着iPoneの設定

UQiPhone設定

simカードを差し込む

ピンや針金を利用してiPhoneにsimカードを差し込みます。

simカード・・・携帯電話ユーザーの加入権情報が保存されているカード

iPhoneにソフトウェアを入れる

iPhoneにソフトウェアを入れます。この際前の携帯会社のソフトウェアが入っていた場合は削除してください

ソフトウェアのダウンロードや設定方法はこちら

回線切り替えを行う

uqモバイルページにログインをして回線切り替えボタンを行います。

ログインページはこちら

手順

お申し込み状況一覧 > ページの「回線切替」と書いてある青いボタンを押す。>「実行」と書かれた青いボタンを押します。

まとめ

以上でiPhoneのUQモバイルへの乗り換えは完了です。乗り換えの日数は1週間~2周間ぐらいみておいたほうがいいかもしれません。

月¥1,628(税込)から利用でき、ネット割引で¥月990(税込)からになる格安SIM UQモバイル。
安定のau高速通信が使え快適に利用できます。 最大¥13,000円相当のau Pay残高がもらえるキャンペーンを実施中!(※1)
気になる方はぜひ公式ホームページを↓

auまたはpovoからののりかえ除くSIM単体ご契約の方が対象。詳しくはこちら

このサイトでは、この他にも携帯キャリアに関する記事が21件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。

記載されている情報はすべて記事作成時2018/10/28時点のもの