UQモバイルのSIMでiPhoneを使用して1年以上が経ちました。今回は実際に使用してみた感想などをまとめてみたいと思います。
UQモバイルのSIMでiPhoneの通信速度は?
UQモバイルの通信速度は大手キャリアとほぼ同じ。
格安simで心配なことの1つが、通信速度の方も多いのではないでしょうか?
実際UQモバイルを使用してみたところ、通信速度は以前使用していた大手キャリア(a社)とほぼ同じでした。そのため乗り換えてから通信速度に不満や問題はありません。実際UQ mobileはさまざまなメディアで通信速度が早いと紹介されています。
下の写真が実際にUQモバイルの電波を使用してWEBサイトを開いた様子です。現在お使いになられてるスマホと比較して参考にしてみてください。

また、お手持ちのiPhoneでUQモバイルが15日間無料で試せるTry UQモバイル(※外部リンク)というサービスがあります。通信速度が気になる方はこちらのサービスを利用してみるのもいいかもしれません。
料金は本当に安い?
料金は月々¥2,100
料金は毎月税込¥2,100程です(通信量1GBと5分以内の通話が無料のプラン)。乗り換え前に比べて毎月¥4000もおトクになりました。さらに、2台目以降の契約は無料通話付きのプランで家族割で500円割引が適用されます。

UQモバイルの公式HP(※外部リンク)で料金のシュミレーションができます。
田舎でも電波は繋がる?
大手キャリアに比べ少しだけ電波が弱い場所が
UQモバイルは「都市部で繋がる格安sim」としていろいろな雑誌で取り上げられています。しかし、田舎で使用してみると大手キャリアに比べ電波が弱い箇所が少しだけ…。実体験としてはお店の中でUQモバイルは1本、大手キャリアは3本。海岸沿いでUQモバイルは1〜2本、大手キャリアは3本ということがありました。しかし、ほとんどの場所でしっかりと電波が入っているので全くと言っていいほど生活に支障はありません。
UQモバイルで良かったと思うこと
音楽ストリーミングサービスのデータ消費量ゼロ
UQモバイルはApple Musicなどの音楽ストリーミングを利用してもデータ消費量ゼロです。(※節約モードの場合)音楽ストリーミングサービスやradikoを毎日利用していますが、それでも毎月データ容量を使い切ることはありませんでした。

まとめ
UQモバイルのSIMでiPhoneを使用して1年以上が経ちました。実際UQモバイルでも大手キャリアで使用していたときと全く同じ状態で使用することが出来ました。さらに音楽ストリーミングサービス等のデータ消費ゼロのため通信制限に引っかかることもなく快適です。
月¥1,628(税込)から利用でき、ネット割引で¥月990(税込)からになる格安SIM UQモバイル。
安定のau高速通信が使え快適に利用できます。
最大¥13,000円相当のau Pay残高がもらえるキャンペーンを実施中!(※1)
気になる方はぜひ公式ホームページを↓
auまたはpovoからののりかえ除くSIM単体ご契約の方が対象。詳しくはこちら
このサイトでは、この他にも携帯キャリアに関する記事が21件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。