2020年1月13日UQモバイルから、新料金プラン「くりこしプラン」が発表されました。既存プランに比べて料金は安く、データ容量は多くなっているため、とても魅力的なプランですが、注意点もあります。
この記事では、そんな「くりこしプラン」の詳細と注意点を、現在UQモバイルの「スマホプラン」を利用中の方に向けてまとめています。
スマホプランとの違いは?
「くりこしプラン」と「スマホプラン」は内容がほぼ一緒で、それぞれの違いがわかりづらくなっています。
しかし、2つのプランの大きな違いは、「データ容量」と「料金」、そして「割引」の3つだけです。
データ容量が多い
プランSを除き、「くりこしプラン」は「スマホプラン」よりもデータ容量が多くなっています。

- くりこしプランMが、スマホプランRよりも5GB、プランMよりも6GB
- くりこしプランLがマホプランLよりも11GB
多い。
また、現在UQモバイルではスマホプラン向けに「データ増量キャンペーン」を行っていますが、それでもスマホプランより3~8GB多いです。
くりこしプランSを除く
ただし注意点として、2021年4月ご利用分までは、自身で500GB×10回(5GB)のチャージが必要です。(※1)チャージを行わないと、くりこしプランMでは10GB、プランLでは20GBしか利用ができなくなります。

1500GB×10=5GB分の5,500円が月額料金から割引される。チャージ方法は、UQ mobileポータルアプリから
料金が安い
「くりこしプラン」は、「スマホプラン」に比べて料金が、全プラン500円安いです。1回線だけの契約でも、スマホプランの家族割が適用されたときと同じ金額になります。
また、すべての回線を「くりこしプラン」に変えることで、家族全員分の料金を今よりも抑えるといったこともできます。
学割を除く
割引が適当されない
「くりこしプラン」には、割引がありません。そのため、現在「UQ家族割」「ギガMAX月割」などの割引を受けている方が「くりこしプラン」に変更した場合、割引は終了します。これは、マンスリー割、スマトク割、長期利用割引、継続利用割引なども同じです。
「くりこしプラン」の注意点
「くりこしプラン」はオトクで魅力的ですが、注意点もあります。
「くりこしプラン」に変更すると他のプランには変更できない。
一度、「くりこしプラン」に変更すると、「スマホプラン」「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」、「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」には変更できなくなります。

他の回線の家族割にも影響がある
主回線を「くりこしプラン」に変更すると、他の回線にも「家族割」が適用されなくなります。そのため、現在家族割を利用している方はすべての回線を「くりこしプラン」に変更するほうがオトクです。(※2)

1回線目をくりこしプランに変更した場合の例
割引が適当されない
「スマホプランとの違いは?」でも書きましたが、自身の割引も適用されなくなるため、家族割、ギガMAX月割、マンスリー割、スマトク割、長期利用割引、継続利用割引など、割引を受けている方は注意してください。
2一部例外あり、学割などほかの割引を利用していない場合
くりこしプランの詳細
くりこしプランの詳しい内容です。
月のデータ容量
くりこしプランのデータ容量はプランごとに異なります。

- くりこしプランS3GB
- くりこしプランM15GB (2021年4月ご利用分まで10GB+5GB分はセルフチャージ)
- くりこしプランL25GB (2021年4月ご利用分まで20GB+5GB分はセルフチャージ)
プランMとLの+5GB分(5,500円分)/は月ごとに割引され、チャージはUQポータルアプリから行います。また、それとは別に100MB/220円・500MB/550円の追加チャージも可能です。データ容量がゼロになったらプランSは最大300kbps、プランMとLは最大1Mbpsの通信速度になります。また、他のプランと同様に直近3日間に6GB以上利用した場合、翌日にかけて制限があります。
国内通話料
くりこしプランの国内通話料は、他のプラント同じく22円/30秒です。また、スマホプランと同じように通話オプションが用意されています。(※3)

- 月の合計通話時間が60分以内月額550円
- 1回の通話時間が10分以内、回数無制限月額770円
- 無制限のかけ放題月額1,870円
3一部対象外があり、不正な長時間通話と判断されると、通話を切断する場合や月間744時間を超える通話は有料となる場合がある
料金
くりこしプランの料金です。

- くりこしプランS月額1,480円
- くりこしプランM月額2,480円
- くりこしプランL月額3,480円
- 契約解除料なし
まとめ
以上が現在「スマホプラン」を利用中の方向けに、UQモバイルの新プラン「くりこしプラン」をの情報をまとめたものです。データ容量も多く、通常料金も安いため、学割を利用していない方におすすめなプランとなっています。ただし、家族割などの割引を利用している方は、くりこしプラン」の注意点を確認してから検討をしてください。
月¥1,628(税込)から利用でき、ネット割引で¥月990(税込)からになる格安SIM UQモバイル。
安定のau高速通信が使え快適に利用できます。
最大¥13,000円相当のau Pay残高がもらえるキャンペーンを実施中!(※1)
気になる方はぜひ公式ホームページを↓
auまたはpovoからののりかえ除くSIM単体ご契約の方が対象。詳しくはこちら
このサイトでは、この他にも携帯キャリアに関する記事が21件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。