ahamoでiPhoneを利用している方向けに、eSIMに切り替える際の所要時間と必要なもの、そして手順を画像付きで解説します。
必要なもの
- iPhone(対応機種はこちら)
- ブラウザがみれる端末
- Wi-Fi
- メール
所要時間
23分
ahamoでeSIMに切り替える手順
- ahamoアプリもしくは公式サイトでログイン
下のメニューからアカウントを選択、下までスクロールしてその他の手続きへ - eSIMの発行・再発行の手続きをタップ
- ドコモオンラインストアにログイン
- EIDを入力
-
EIDの場所は、iPhoneの設定アプリ一般>情報
コピペできない
-
- 連絡先を選択
- お申込み内容を確認
- 同意事項を確認後同意
- これでドコモオンラインストアでの作業は完了
- iPhoneの設定アプリ>モバイル通信をタップ
- モバイル通信プランを追加をタップ
-
名前をつけて、続けるをタップ
下のほうがahamo
- メインの回線で使う方をタップ
ahamoをメイン回線で使うなら、11の新規ドコモプランの名称で付けた名前の方をタップ(これ以降同様) - 完了をタップ
その後iPhoneを再起動
発信テスト111へ電話をかけ正常に利用できたら完了 -
このサイトでは、この他にも携帯キャリアに関する記事が21件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。