iPad OSの同一アプリの2画面表示対応で便利になること
  • iPad
  • 公開日: 2019/06/05 更新日: 2021/08/08

iPad OSの同一アプリの2画面表示対応で便利になること

コピー&ペースト

書類作成中に、同一アプリ上の他の書類から画像や文字のコピーを行うことありませんか?
しかし、現状のiPadではこの作業を行うために、2つの書類の間を何度も行き来きしないといけません。
これはストレスも溜り、非効率的です。

iPad OS入ったiPadなら、2つの書類を1つの画面表示にさせることで、書類の間の行き来きせずにこの作業が可能になります。
作業時間の大幅短縮が見込めますね。

WWDC 2019では2つのNotesアプリを1つの画面に並べて、画像などのドラッグアンドドロップされる様子が実演されていました。

ファイルの移動もかなり直感的な操作になりそうです。

コピー&ペーストで便利になりそうなアプリ

  • iWork(Pages,Numbers,keynote)
  • office(ワード,エクセル、パワーポイント)
  • google(グーグルドキュメント,スプレッドシート,スライド)
  • Adobe(Adobe Comp,photoshop)
  • ファイル(グーグルドライブ,Dropbox)

商品情報の比較

WEBで2つの商品を比較をする場合、現状のiPadではブラウザのタブを行き来きするか、1つ1つ異なるブラウザアプリを使う必要があります。
しかし、このやり方だと
・ブラウザのタブを行き来きする→比較しづらい
・異なるブラウザアプリを使う→ボタンの位置が異なるので使いにくい
という問題があります。

iPad OS入ったiPadからは、2つのWEBページを1つの画面表示にさせることが可能になり、商品情報のの比較がかなりしやすくなります。

WEBで商品情報の比較が便利になりそうなサイトやアプリ

    • アマゾン
    • メルカリ
    • ZOZOTOWN
    • 価格.com
    • オンラインショッピングアプリ
    • メーカーの商品情報ページ

メモの修正

Apple pencilの手書きメモをあとで綺麗にまとめたいときありませんか?
しかし、現状のiPadでその作業を行うには2つのメモの間を行ったりきたりと、とても時間がかかります。

iPad OS入ったiPadなら、2つのメモを1つの画面表示にさせることが可能になり、メモをまとめたりする作業がとても簡単に行えます。
Apple Pencilの反応も早くなったため、メモアプリはかなり便利になりそうです。

このサイトでは、この他にもiPadに関する記事が19件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。

記載されている情報はすべて記事作成時2019/06/05時点のもの