iPad OSからBluetooth・USBマウスで操作が可能に!
  • iPad
  • 公開日: 2019/06/08 更新日: 2021/08/08

iPad OSからBluetooth・USBマウスで操作が可能に!

全てのユーザーを対象にしたものではない。

気をつけたいのが
iPad OSからマウスが利用できるのは、タッチスクリーンの使用が難しいユーザー向けのアクセシビリティ機能の一環としての実装であって、全てのユーザーを対象にしたものではないということです。

つまり、iPadをパソコン並みに使えるようにするためのものではなく、タッチスクリーンの操作が難しい人でもiPadが使えるようにするために追加された機能なのです。

パソコンと全く同じ機能が使える可能性は低いですね…

それでも便利になることはある

全てのユーザーを対象にしたものではなくても、マウスが使えるようになって便利になることはあります。

パソコンに慣れている人にはさらに使いやすいデバイスへ

iPad OSではマウスを使って画面をスクロールしたり、クリックしたりすることが可能で、キーボードと組み合わせるとパソコンに近い感じの操作が可能になります。

タッチスクリーンのデバイスよりも、パソコンの慣れている方には今よりも使いやすいデバイスになります。

Twitterでゲームやアプリの開発者であるSteve Troughton-Smith氏がベータ版で実際にマウス動かしている動画を掲載しています。

飛行機の作業で

数は少ないですが最近、座席前にタブレットホルダーを搭載した飛行機を使用している航空会社が出てきました。iPadをタブレットホルダーに固定し、テーブルにマウスとキーボードを置くととても作業が捗る環境が作れます。

日本の航空会社ではソラシドエアー社がタブレットホルダーを搭載した飛行機を運行しています。

ソラシドエアー社機内設備案内BOEING737-800型機(https://www.solaseedair.jp/service/inflight/seatmap.html)

Bluetoothや電子機器の使用については各航空会社の規定に従ってください。

今持っているマウスをiPadでも使う方法

今使っているマウスがUSBtypeAのものだった場合ipadではUSBをさすところがないため、使うことができないと思います。

USBtypeA

しかし、そんなUSBtypeAのマウスもiPadで使える方法があります。

iPadで今使っているマウスを使う方法

今使っているマウスを使う方法は簡単で “変換ケーブル” を購入するだけです。

LightningのiPad

USB type C iPad用

この変換ケーブルを購入すればUSBtypeAのマウスとipadの接続が可能になり、ipadでマウスが使えるようになります。

iPad用にマウスを購入しようと考えてる方

iPad用にマウスを購入しようと考えていることも多いと思います。特に外で作業する方などは持ち運び用のマウスを持ちたくありませんか?

そんな方にオススメなのがこのマウスです。

このマウスの直径は7cmと小型で持ち運びに大変便利です。マウス自体が小さいため、狭いカフェのテーブルでも、快適に作業ができます。

amazonより

エレコム マウス ワイヤレス Sサイズ

¥1,299

5評価段階のうち4.0と評価も良いです。

まとめ

iPad OSでマウスを使えるはみなさんの予測と少し違いましたが、iPadが便利に使えるようになることには変わりありません。
今回はタッチスクリーンの使用が難しいユーザー向けのアクセシビリティ機能の一環としての実装でしたが、将来的にはパソコンと同等の機能が使えることを期待したいですね。
ちなみにIOS13の機能でもあるのでiPhoneでもマウスが使えるようになります。

このサイトでは、この他にもiPadに関する記事が19件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。

記載されている情報はすべて記事作成時2019/06/08時点のもの