iPad OSのインストール&ダウンロード方法、所要時間など使えるまでの設定を写真付きでご紹介
  • iPad
  • 公開日: 2019/09/25 更新日: 2021/08/08

iPad OSのインストール&ダウンロード方法、所要時間など使えるまでの設定を写真付きでご紹介

バックアップは必ず取っておくこと

インストールの前にバックアップは必ず取っておいてください。

出たばっかりのOSは不具合が起きる可能性も高いです。

バックアップ方法はiPhoneと同じなので下の記事を参考にしてください。

ダウンロード・インストール・設定方法

それではインストール方法の紹介です。
全部で約12項目あります。

1.iPadから『設定』のアプリを開く

2.『一般』→『ソフトウェア・アップデート』の順にタップ

3.『ダウンロードとインストール』をタップ

4.パスコードを入力

5.残り時間が表示され、アイコンが動く



6.『今すぐインストール』をタップ

7.『アップデートを検証中』が表示される

8.画面が真っ暗に(再起動)→ロゴとインジケータの表示
の繰り返し

9.『アップデートが完了しました』と表示が出たら
『続ける』をタップ

10.『利用規約』に同意

11.『Apple Pay』の設定画面が出てくる

  1. クレジットカードを登録する人

    『続ける』をタップ→規約に同意

  2. クレジットカードを登録しない人

    『あとで設定する』をタップ

12.『ライト』か『ダーク』を選択→『さぁ、はじめよう!』をタップ

以上でダウンロードとインストールが完了し、iPad OSが使えるようになります。
お疲れ様でした!

ダウンロードからインストール、設定までの所要時間

iPad OSが使えるまでにかかる時間は約35分でした。

これは、光回線のWi-Fiを利用した場合の時間です。

私が利用したWi-Fiの速度は

でした。

参考にしてみてください。

このサイトでは、この他にもiPadに関する記事が19件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。

記載されている情報はすべて記事作成時2019/09/25時点のもの