iPhoneとiPadの充電器のおすすめ品ご紹介。付属のLightningケーブルで使うならこれ!

iPhoneとiPadの充電器のおすすめ品ご紹介。付属のLightningケーブルで使うならこれ!

比較したiPhoneとiPadの充電器

今回比較したiPhoneとiPadの充電器は

  • Anker PowerPort 2Elite(24W ) 急速充電技術:PoweriQ
  • Anker PowerPort+ 1 (18w) 急速充電技術:PoweriQ , Qualcomm Quick Charge 3.0

の2点です。

充電時間が違いがわかりやすいように、Apple純正充電器 (iPad→12W,iPhone → 5w)を使った場合の充電時間も掲載しています。

比較した充電器

iPhoneでは、Lightningケーブル(有線)とAnker PowerWave 7.5 Stand(Qi)の2つの方法で検証

検証結果をもとにしたオススメのAnker製充電器

iPhoneにオススメの充電器

iPhoneで一番早かった充電器

iPhoneを使っている人にオススメの充電器は、「Anker PowerPort+ 1 (18w) 」です。この製品と有線ケーブルで充電を行うと1時間で80% 、2時間で99%まで充電でき、今回比較した中でiPhoneが一番早く充電できました。

充電時間の画像

 

iPadにオススメの充電器

iPadで一番早かった充電器

一方iPadをおもちの方は、「Anker PowerPort 2Elite(24W )」がオススメです。比較した製品の中でiPadを一番はやく充電できました。純正品と比べて2時間後の差は、2%で、iPhoneほどの差は生まれませんでしたが、スマートフォンとiPadが同時に充電ができるためこの商品をオススメします。

iPadの充電時間の画像

検証した充電器、すべての計測結果

iPhoneで使用した充電器

iPhoneで使用した充電器

1%からスタート

横にスクロールしてご覧ください。

充電アダプター 接続 1時間後 1.5時間後 2時間後
Anker PowerPort 2Elite(24W ) Lightningケーブル 80% 91% 99%
Anker PowerWave 7.5 Stand(Qi) 33% 60%
Anker PowerPort+ 1 (18w) Lightningケーブル 80% 96% 99%
Anker PowerWave 7.5 Stand(Qi) 41% 68%
Apple純正(5W) Lightningケーブル 50% 73% 95%
Anker PowerWave 7.5 Stand(Qi) 36% 65%

Anker PowerWave 7.5 Standアンペア数一番充電スピードが遅いのは、QiとAppleの純正充電器(5w)の組み合わせでした。
また、今回使用した、Anker PowerWave 7.5 Standは、Quick Charge 2.0/3.0対応急速充電器で、急速充電モードが可能なのですが、あまり速度に変化がみられません。

使用端末:iPhone XS

iPadで使用した充電器

iPadで使用した充電器

6%からスタート

横にスクロールしてご覧ください。

充電アダプター 2時間後
Anker PowerPort 2Elite(24W ) 71%
Anker PowerPort+ 1 (18w) 70%
Apple純正(12W) 69%

一番充電スピードが遅いのは、Appleの純正充電器(12w)でした。

使用端末:iPad  Pro 10.5

まとめ

以上がiPhoneやiPadが、通常よりも早く充電ができる急速充電器2種とApple純正製品の充電速度を比較した結果をもとにした、充電器のオススメです。

iPhoneはtype Cのアダプターでなくても充電時間に差がでました。

充電スピードを気にしないけれど、手軽に充電したいという方はAnker PowerWave 7.5 Standをオススメします。

※iPhone 11 Pro / Pro Max以降の機種やLightningケーブル以外のiPad、より早い充電スピードをお求めの方は、急速充電対応のUSB type Cのアダプターやケーブルの購入がオススメです。

PoweriQ・・・、ANKER社の技術で、充電ポートに接続された機器を自動的に検知し、その端末が最短で充電できる電力を供給する仕組み。詳しくはこちらhttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/684453.html

Qualcomm Quick Charge 3.0・・・米国Qualcommが策定した急速充電規格で、通常のUSB充電に比べ早く充電が可能。iPadとIphoneは非対応だが、Anker PowerWave 7.5 Stand(Qi)が対応している
詳しくはこちらhttps://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/qc/index.html

Qi→スマホの背面に接触するだけで可能な充電器

このサイトでは、この他にもガジェット部に関する記事が2件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。

記載されている情報はすべて記事作成時2020/12/12時点のもの