低糖質スイーツをいくつか出しているシャトレーゼから2021年7月2日に「糖質50%カットの抹茶ロール」が発売されました。
1個当たりの糖質量は9.7gと低糖質ながら、宇治抹茶とうみたて卵使用しているというこだわりの商品です。
今回はそんな「糖質50%カットの抹茶ロール」の実食レビューを兼ねた商品紹介になります。
糖質50%カットの抹茶ロールの味
糖質50%カットの抹茶ロールは、少し硬めの生地の中に、丁度いいバランスの苦味と、少しザラつきのある触感で甘みのない濃厚なお茶が香る2種類のクリームで構成されています。
抹茶のうまみがとても活かされており、低糖質スイーツとは思えない美味しさです。
抹茶の味が濃いので、本格的な抹茶に好きな方に好まれるスイーツとなっています。
低糖質の仕組み
糖質50%カットの抹茶ロールが糖質量は9.7gと低糖質に抑えられているのは
、砂糖や小麦粉の一部をエリスリトールや食物繊維に置き換えているからです。
エリスリトールは、摂取しても90%以上がそのまま排出され、糖分として体内で代謝されないので、血糖値などにも影響を与えない、カロリー0の甘味料として使われます。早い話、「エリスリトールを除いた糖質=血糖値を上げてしまう糖質」という風に考えて頂ければOKです
引用元: 糖質制限ドットコムより
糖質50%カットの抹茶ロールの、カロリーなどの栄養成分表示や原材料など

栄養成分表示(1個あたり)
- エネルギー
- 172kcal
- たんぱく質
- 4.4g
- 脂質
- 11.8g
- 炭水化物
- 18.0g
- -糖質
- 12.3g
エリスリトールを除いた糖質9.7g
- -食物繊維
- 5.7g
- 食塩相当量
- 0.2g
原材料
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、卵、牛乳、食物繊維、小麦粉、砂糖、エリスリトール、抹茶、植物油脂、還元水あめ、小麦たんぱく、粉あめ、寒天/加工でん粉、安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、膨脹剤、乳化剤、グリシン、着色料(クチナシ、紅花黄)、酸味料、甘味料(スクラロース)、保存料(しらこ)、香料(一部に卵・乳成分・小麦・さけ・大豆を含む)
シャトレーゼでは、様々な低糖質スイーツを販売
シャトレーゼでは、この他にもケーキやシュークリーム、プリンなど様々な低糖質スイーツを販売しています。
気になる方は一度チェックしてみてください。
このサイトでは、この他にもスイーツに関する記事が14件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。