コクのあるミルクなのにゴクゴク飲める、クラフトボス「抹茶ラテ」実飲レビュー
  • 飲み物
  • 公開日: 2021/09/01 更新日: 2021/09/08

コクのあるミルクなのにゴクゴク飲める、クラフトボス「抹茶ラテ」実飲レビュー

クラフトボス「抹茶ラテ」の味

味は、苦味や渋味がないミルク感強めの抹茶ラテでした。

また、スッキリとしているので、スイーツの代わりというよりは、加糖のカフェラテの様に作業中に飲むのに向いています。

クラフトボス抹茶ラテパッケージ

一言で言うなら「ごくごく飲める抹茶ラテ」です。
ミルク感は強いのですが、その強さが後に引かないので、どんどん飲み続けられます。

サントリー『クラフトボス 抹茶ラテ』商品紹介ページにも

飲み続けられる味わいに仕上げました
引用元: サントリークラフトボス抹茶ラテ公式サイトより

と書いてありました。

粉の感じも

クラフトボス 抹茶ラテは、石臼挽き抹茶を使用しており、振って飲むタイプのドリンクになっています。

よく振ってから

飲んだときにも、粉の食感を感じます。

こんな人におすすめ

本格的な抹茶よりは、スイーツの抹茶が好きな人におすすめです。

反対に苦味がすきなど本格的な抹茶が好きな人は綾鷹の抹茶ラテのほうが好みかもしれません。

  • スイーツ好き→クラフトボス
  • 本格的な抹茶好き→綾鷹

といった感じです。

カロリーなどの栄養成分表示や原材料など

クラフトボス抹茶ラテのカロリーや栄養成分

栄養成分表示(100mlあたり)

エネルギー
43kcal
たんぱく質
0-1.6g
脂質
0-1.8g
炭水化物
7.8g
食塩相当量
0,04g-0.10g

原材料

牛乳(国内製造)、砂糖、乳製品、緑茶(抹茶、煎茶)、脱脂濃縮乳加工品、デキストリン/乳化剤、セルロース、香料、ビタミンC 、着色料(クチナシ、ベニバナ黄)、カゼインNa

その他情報

  • 内容量500ml
  • 国産牛乳
  • 石臼挽き抹茶をはじめとする複数の抹茶をブレンド
  • 希望小売価格は税別170円(セブン-イレブン実売価格は138円 筆者はスーパーで83円で購入)

クラフトボスとは

  • サントリーのコーヒーブランド「BOSS」の新シリーズブランドで全7種類のラインナップがある。

このサイトでは、この他にも飲み物に関する記事が4件ございます。もし興味があればページ下にあるオススメ記事をご覧ください。